筋肉や身体の捻れ…
良く聞きますが、具体的にどこが捻れてるんでしょうね〜(^。^)
どこかに痛みがある場合、
「指」も、捻れてるんですっ!
手の指も、足の指も、捻れて使っていて、そのまま手首・足首の動きまで、影響していきます。
指の場合、捻れ…というよりも、曲がってる…とかの方が分かりやすいでしょうかね〜(^。^)
小指は、いつも曲がりっぱなし。
まっすぐに伸ばせない。
親指も、特に足の親指は内側に入っていて、
動かすと痛い。
足の指は、反りっぱなし。
曲がらない指がある。
大きく開けない。
第1関節、第2関節、全ての関節が、それぞれ動く??
動かない…。
などなど。
これらの指の動きは、手のひら&甲、足の裏&甲とすぐにつながっているわけですから、
手・足の動きに、大きく影響していることは、すぐに分かりますよね〜(^-^)
手が開かない、物を掴めない、
立つ時に足が痛い、いつも足が冷たい、
などの症状も、指の捻れを戻していくことで、楽になっていきますo(^▽^)o
捻れてるか、どうかのチェックとしては、
曲がるか?伸びるか?
まっすぐ曲がるかな?
まっすぐ伸ばせるかな?
自力で曲げ伸ばし出来ない時には、軽く押して圧をかけて曲げ伸ばししてみます。
痛みを感じたり、まっすぐ曲がらない場合、
その指自体捻れていて、
指の甲側も、指の裏側も、そして、横側も、硬く、痛く、捻れているんです。
足の指が捻れてると、そのまま裏側からかかとまで、捻れていきます。
手の指も、同じです。
自分では、捻れてるか、曲がってるか、実は良く分からないんですよね…(T ^ T)
様々な身体の不調や違和感、痛みも、実は末端の指の影響による場合もあります。
指の痛みをかばった結果、最終的に肩コリや首の痛みにつながってる場合もあります(T ^ T)
捻れるよ〜〜と、教えてくれれば、
マッサージしたりして、正しい位置に戻すように意識するのにね…
なんて、がんばり屋さんなのかしらね( T_T)\(^-^ )
手や足の指の捻れ!
一度チェックしてみませんか?(^-^)
ご自身でセルフケア出来るように、EFTタッピング講座も開催しています♪
個人セッションもお受け致します♪
お電話などでも対応出来るように準備中です。
お気軽にお問い合わせくださいませ(^-^)
miyuki
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
身体を楽に♪気整体
心を軽く♪EFT タッピング
『気心療院おくさわ』
TEL:0178-79-4332
HP:http://okusawa.capoo.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー