腰が痛い…
首が痛い…
肩が…腕が…痛い…
など、
生きていると、どこか痛くなるもんだ…
歳を重ねると、痛くなる…
それが当たり前…
そんな、情報が、頭にこびりついています。
先日、90代でも、どこも痛くないという方の、娘さんからお話を伺ったのですが、
歳を重ねたからといって、痛いとは限らないんだっ!と、思いました。
そして、わたし自身が、若い時から、色々な症状があった事。
今、様々な痛みや症状がなくなっている事。
この体験から、『痛みは、年齢に実はあまり影響を受けない』のでは、と思っています。
良い筋肉の使い方、柔らかさを取り戻したら、痛みは、かなり軽減されましたo(^_^)o
それから、『痛い理由をあまり探さない』も、イイ事なんだなぁ〜と、思っています。
腰が痛い…として、
昨日、アレやったからだ…
何十年も前に、病院でヘルニアって診断された…
私の腰は弱いんだ…
など。
痛い理由を、探しても、治す力にはなりません。
それよりも、『痛い』ことにくっ付いている、感情に気づいてあげる事の方が、
治癒力を高めるのに、とても効果的です❣️
腰が痛くて…イヤだ!
腰の痛み…いつまで続くのか不安だ!
また痛くなった…何で痛くなるの…?
まさに腰が痛い!状態では、痛くなった理由を探している余裕は、実はないはずです!
痛くてイヤだ!
この痛み何とかしたい!
そこに100%の治すエネルギーを使って欲しいのに、
アレコレ考えてて、脳を疲れさせて、
治す力を減らしてる事になってるわけです…( ̄∇ ̄)
もちろん、痛い理由は、あるわけですけれど、
考えても考えても見つからない理由を、必要以上に探して、
アレやったらから→腰痛くなる…という風に、つなげて考えない方が、イイんです(^_^)
これが、痛くない身体作りのポイントだと思います。
腰が痛くなる理由を、自分で予想して決めていると、
次にアレ!をやる時に、
また、腰痛くなるかも…と、不安になってしまいますし、
腰が痛くなる自分を、作り上げてしまう…というわけです(°▽°)
腰が痛い事は、既に経験しているので、想像しやすいんですよね〜
結果、痛みを我慢し続けているだけ…なんですよね…
腰が痛くなった状況は、毎回同じではありません!
痛くなったら、まずは、痛いことで、どんな感情があるのかな…
心のケアに目を向けてみませんか?
身体の痛みは、心の痛みです。
身体を動かすのは、やっぱり『心』なんですよね〜❣️
身体を緩める『気整体』
心を緩める『タッピング』
交互にメンテナンスする方も、増えています(*^o^*)
どちらも、オススメですよ〜♪
ご自身でセルフケア出来るように、EFTタッピング講座も開催しています♪
個人セッションもお受け致します♪
フェイスブック・メッセンジャー・メール・電話等で、お気軽にお問い合わせくださいませ(^-^)
miyuki
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
身体を楽に♪気整体
心を軽く♪EFT タッピング
『気心療院おくさわ』
TEL:0178-79-4332
HP:http://okusawa.capoo.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー