「屈んだり前傾姿勢になるにも痛い」
「また、仰向け状態から起き上がるときに、ものを掴まないと起き上がれません。」
「特に左側の腰が痛く、原因など改善策を教えてください。」
「病院に行ったほうがよいですか?」
「初めて腰痛になった35歳のときから半月ペースで腰が痛くなります。」
「職場がデスクワークなので、腰には悪い職場という影響もあると思います。」
「ベッドも固めのものに変更しました。」
「気を許すとすぐに腰に痛みを覚えます。ぎっくり腰はこれで三度目です。」
これは複数人からの腰痛症状や質問なのですが、
いつも書いている通り、
症状は同じでも、原因や要因は同じとは限りません。
しかし、原因や要因が無いわけではありません!
今現在、腰以外の症状で来られる方も
「以前は腰が痛かった」と、よく聞きます。
施術をして分かる時もあります。
腰痛をかばった事で、
今の症状が出ている人もいることを
それで何が言いたいかというと、
ご本人の身体を診ないと原因は分かりませんが
それなりの要因は分かります。
ただ要因は、痛い部分では無いはずです。
そこだったら、今までで治っているはずですから!^ ^
やはり、痛い部分しか見ていないと
原因や要因は見えてきませんよね。
今まで良くならなかったと言って、諦めないで下さい!
治療する個所と方法が間違っていただけ、
あなたには、あなたの要因と原因があります。
腰痛を解消したいのなら
是非、ご来院ください。
今までとは違う、施術&感覚をお試しください。(^_^)v